.entry-content p { margin:0 }

ゆるーくめざせ!国宝建造物全制覇

個人的感想だけのゆるーいブログです

円成寺(奈良)107件目 残り123件

車で来た時にとやってきたここ円成寺

正式には忍辱山圓成寺と書いてにんにくせんえんじょうじと読むそうです。

読めない😢

 

ここへ至る道は柳生街道と言われていて奈良から柳生へと続く街道沿いにあります。

柳生って柳生十兵衛って名前は聞いたことあるけど正直誰?って状態なので、調べたら徳川家光の剣の御指南役になってから藩主になり、明治以降は華族になった氏族らしいです。

 

 

駐車場は道路の向い側 無料です。

f:id:yurulife50:20240503065648j:image

このお庭一時は県道拡張で壊されていたのを復元したらしい。
f:id:yurulife50:20240503065653j:image


f:id:yurulife50:20240503065650j:image

お寺の開山は8世紀とも、12世紀とも言われてるみたいです。

ここにある国宝は建物が春日大社から譲り受けた社殿と、運慶作の仏様の2つ。

まずは国宝の大日如来を見に行きます。
f:id:yurulife50:20240503065639j:image

新しい建物の中におられますが、残念ながら撮影禁止。このお隣にいらっしゃいます。

f:id:yurulife50:20240503070255j:image

間仕切りもなくすぐ側で見られますが、肉眼では細かいところは見られず。

この部屋にある本で細かい彫刻を確認 笑

 

そして国宝建築物の春日堂、白山堂へf:id:yurulife50:20240503065629j:image

小さいお堂です。

f:id:yurulife50:20240503070622j:image

最古の春日造の建物だそうですがよくわかりません。1228年春日大社から譲り受けたものらしい。

春日大社も伊勢と同じようにかつては20年毎に造り替えしてたみたいです。


f:id:yurulife50:20240503065637j:image

門と多宝塔

f:id:yurulife50:20240503065646j:image

本堂

この本堂も元々は平安時代に作られたのが、応仁の乱(奈良も関係あったの??)で焼けその後の再建とのこと。

f:id:yurulife50:20240503071756j:image

写真お借りしました

内陣にのこる絵が素敵でした。

 

多宝塔は平成の再建
f:id:yurulife50:20240503065632j:image

国宝の大日如来さんは元々ここにいらした仏さま

 

参拝客もほんの数組

ゆっくりと滞在させてもらいました。

 

国宝の建物より、仏様の方が印象深かったです。

あと本堂の内部もよかったー